(画像を クリックすると大きくなります!)
ヨーロッパでの旅の醍醐味は列車での旅だと聞いたことがある。
思いきってこの経路(プラハ→ウィーン間)の移動は、電車を使って
みることにした。何もかもがスムーズだった今回の旅の中では、
ちょっと大変だったかもしれない。(^^;;
何が大変って、駅にいるのは観光客ばかりだから、何か聞いても
「私が聞きたいくらいよぉ」と。かといってチェコ人には
「英語分かりません」と言われ、セキュリティーガードに
「この列車は何番線から発車ですか?」と聞いても「知らない」と。
結局、乗車するまで40分くらい駅構内をウロウロしていたかも。
乗車前に結構シンドカッタので、ファーストクラス(グリーン車
の様なもの)のチケットを買う事にした。
ネット上で「電車でスーツケースを上の棚に上げるのは本当に
大変だった」という意見を数件みかけたからです。
やっぱり正解でした。ここの座席なら個室だしスーツケースを上の
棚に置く必要もない。
それに車窓からの眺めは噂どおり素敵なものでした。
田舎の景色を見ながら、列車は進む。
先日のバスからの景色の時も見えた、黄色いところがまた現れた。
これは西洋アブラナの花畑なのです。
黄色い花が満開で、辺り一面が太陽のヒカリのように黄色く輝いてました。
この花はキャノーラ(Canola)で知られています、キャノーラオイルを生産
するための畑なのです。
レストランからウェイターさんが注文を取りにきてくれました。
車窓から、ゴージャスな自然を堪能することができました。
さてさて、多少前後しましたが今回の中欧へのイベント参加の旅の
報告はこれでおしまいです。
というか、今日これを書いているのは実は6月6日なのだ。
予約投稿しているんです。
なぜかというと、明日6/7にベトナムに旅立つからなのです。
毎夏恒例の、甥っ子を夏休みの間、預かる季節がやってきたので
今年は彼をベトナムに迎えにゆくのです。
さぁ〜て、ヨーロッパモードからアジアンモードに切り替えを
しなくてはいけませんっ!!
(画 像を クリックすると大きくなります!)