大道ブログ

気持ちいい心でいたい私のWell-Being日誌

誰のどの行動を真似したい?ミラーニューロンの特性を活かし自己イメージを作る方法

f:id:omichikahori:20210830172614j:plain

ミラーニューロン

この10年で行なわれた脳の研究により、人間の持つ神経細胞の一つである「ミラーニューロン」の発見によって、他者との非言語コミュニケーション共感覚についての理解が深まってきました。

大脳皮質の前頭葉で見つかった「ミラーニューロン」とは,


自分の動作と、他人の動作に対し「ミラー(鏡)」のように同じような反応をする神経細胞


のことです。

私達が他者の行動やその行動の意図を理解する手助けになっている、と考えられています。

 

瞬時の判断をする細胞

 

私たちは、他人が何を考えているのか?何を感じているのか?を、複雑に分析したり推論をたてたりすることなく、瞬時に理解することができます。

これらもミラーニューロンの働きによって原始的なコミュニケーションをとることができるからなのです。

主なミラーニューロンの機能は2つあります。

 


その①
一つは、相手の「意味のある複雑な動作」を観察している時に活性化する脳の神経細胞です。

 


その②
もう一つの機能は、実際に自分が相手と同じ動作を実行している時にも活性化すること。

 

たとえば自分自身が相手を真似てコップを手に取るときと、他人がコップを手に取るのを見ている時、どちらの場合にもミラーニューロンは脳内で活動電位を発生させるということです。

 

ミラーニューロンの働きによって、相手の動作の意味を「理解」し、この理解に基づいて「他者の行動に反応すべきか?」「するならどのように反応すべきか?」という判断を、瞬時に行なうのです。

夫婦が似てくる理由


「相手のしている行動」にはもちろん「表情」も含まれています。

夫婦や長年一緒に暮らしている人同士の顔が似てくることがありますが、これはお互いにミラーニューロンの働きによって、脳内でたがいを模倣し合っているからなのだそうです。

その後、大脳辺縁系の感情中枢に信号を送り「共感」が生まれると言われています。

 


ミラーニューロンは他者に無意識的、自動的、に共感する神経細胞といえます。

 

 

赤ちゃんとミラーニューロン

 

赤ちゃんは一番身近な親とのミラーニューロンによる相互作用をします。

成長するにつれ様々な他者と接して、ミラーニューロンによる模倣をし合っていくことで、共感しながら社会をつくり文化を形成してゆくのです。(Rizzolatti / Arbib)

「ミラーニューロン」が、自分にとって好ましい行動をしている他者にだけ発動すればいいのになーと思います。

でも残念ながら、そういうわけにはいかない様です。

小学生や中学生においては、良い勉強習慣や学習への向上心が高い友達と仲良くなると、成績が上がる子がいます。

また、太った配偶者を持つと、相手も同じ様にどんどん太ってしまうといった現象が多くみられます。

怒っている人、不満だらけな人、不安な人、と一緒の場にいると同調してくる場合もありますが、自分側のポジティブな感情を維持しようと「意図」していれば、同調が起りません。

ですので、もしも模倣したくない他者の行動や表情と出会ったら、「自分にとって重要ではない」とか「自分との間には壁がある」などと意図したり認識しようと試みれば、ミラーニューロンによる模倣を防げるかもしれません。(具体的な方法は後述)

 

ミラーニューロンの実験で


サルを用いた実験で面白いことがわかりました。

猿の近くで何かの行動をして見せると脳内模倣が起ります。しかし、ガラス越しに行動を見せたときにはサルの脳が「行動できない範囲」と脳が認識し、ミラーニューロンが発火しなかったり少なかったりしたそうです。

 

ミラーニューロンの特徴を活かして自己イメージを作る


以上のことをまとめてみますと、ミラーニューロンの特性を活かして「なりたい自分」になることが可能です。自分が望む自己イメージを作ることができるのです。

ただし、このニューロンの特性上なりたくないものが周りにあっても模倣してしまいますので、環境づくりを徹底することが大切でしょう。

自分の周囲にマネてみたいと思える行動をしている人達がいること、美しい自然や、広がりを感じさせるものがいつも見えるところにあること、などは「これから創りたい未来」や「なりたい自分のイメージ」をつくっていく時に、とても重要な要素(環境)になってきます。

逆に、真似したくない!同調したくない!と思ってしまうような場面や人に出くわした場合、透明なガラスを間においているイメージをしたり、自分が透明なガラスのカプセルの中にいるイメージをすることで、ミラーニューロンが活動して模倣してしまうことを防げる可能性が高いです。

練習していきましょう!

あなたは、誰のどの行動を真似したいですか?