7月に主催した『筋膜システム』についての国際セミナーでは、詳細な解剖や生理学それから生化学について、レクチャーがありました。
パオロ・トッツィーDO.のレクチャーは、これまで受けた筋膜に関するどのセミナーよりも、レベルが高く高度な知識と最新の情報、それから卓越した治療法を学ぶことができた講座であることには間違いありません。
世界中の研究者達が調査してわかったこと、など最新の人体に関する物理生物学などについて知ると、まるで大自然に触れて感動した時の様な気持になります。
講師の裁量と人柄とレクチャーの上手さで、そんな感動が呼び起こされるのかもしれないですね。
参加者の皆様からのアツいご要望により、今後は継続的にパオロ先生から学べる様に準備してゆくことになりました。ぜひ皆様にご紹介したい素晴らしい先生です。
ところでパオロ先生ですが、私がはじめて空港で見逃した方です!!大抵の場合は、髪型が変わっていたとしても瞬時に「あ、あの人だ!」ってわかります。
でも、彼の場合は目と目が合ったときに「あ!」って思ったけど、即座に私の左脳が「ちがうちがう」と打ち消してしまったんです。だって、写真とは別人に見えたから!
この一番上のスーツ姿の写真を見て、お迎えに行ったんです。どう見ても同じ人には見えないでしょ〜!?
お話しをしてるうちに、どうやらパオロさんは「イメチェン好き」なのだということが発覚。iPhoneに入っていた違う雰囲気の写真をいくつか見せてもらいました。
髭ありや無しのバージョン、ヘアがクールカットだったり、丸坊主だったり、ロングヘアーだったり。男性で頻繁にイメチェンする人に出逢ったことがなかったので、新鮮なおどろきでした♬
今回の来日では、『はとバス』での東京観光や、鎌倉のお寺巡りにご案内。
えらく日本が気に入ってくれた様で、ビザをとって長期に滞在したいな〜、とか言ってました。
6年制のオステオパシー学校の副学長であり、世界各国でレクチャーをしてるし、動物へのオステオパシーの権威でもありますので、超多忙な方ですから、なかなか難しいかもしれないけれど、いつか夢が実現するといいですね!
当社とご縁のある先生方とは、似た様な職業であることもあるし、興味の対象も似ているので、いつもめちゃくちゃお話しすることがいっぱいあるんです。
年齢や性別や国籍はまったく関係ないですね。
パオロ先生とは、興味の対象が似てるだけでなく、現在進行形で注目していることや、手がけてるプロジェクトまで同じでした。
そうそう!
一緒に歩いていると、おもしろいくらいにお散歩中の犬がよってきます。
ニコニコ満面の笑顔でパオロさんに挨拶しにやってきて、みんな彼の足に「好き好き!」ってハグしちゃうんです。(ちなみにマウンティングとは違います)。
あまりのワンちゃん達の喜びっぷりに飼い主さん達も驚いていました。
彼はローマ動物園に週一回は動物達の治療をしに行っている、かなりな動物好き。ワンちゃん達もわかるんですね。
カメとかヘビの筋膜リリースのやり方を教えてくれました。カメは甲羅の中に頭や手足をひっこめてしまうと、治療ができないじゃないですか。
どうやって頭などを出してもらうかというと、生体リフレックス(反射機能)を使うのですって!!
”ある”ことをカメにすると、頭をひょこっと上にもたげるように出してくるのです。もちろん、痛いことではありません。
カメが水上に顔を出す時って、酸素を吸う時ですよね。その時のかたちを再現してあげるんですって。そうすると反射的に顔をひょこっと出してくる。
あとは、手でそっと触れはじめると、気持がよくてうつろな目をしてじっと筋膜リリースの治療を受けてくれるそうです。
プールで滑って、角に腰を強打したペンギンの治療の話しも教えてくれました!
麻酔せずにそのまま治療させてくれるんですって。ラポールの取り方が上手なんでしょうね。
ライオンやチーターを治療する必要があるときは、さすがにに全身麻酔をしてから治療するそうですが...
密猟者に母親を殺され孤児になったゾウ達の治療をアフリカでした時の写真も見せてもらいました。フツーに手でゾウに触りトリートメントしていましたよ。
日本の獣医師の先生たちにも、ぜひ見ていただきたいなーと思います。今度、機会を設けご紹介したいです!!
ということで。。。。
カメさんへの筋膜リリース、やってみたくなったぞ〜!