先日、実家で電磁波を計測した時に非常に高い数値を示していた電化製品を発見しました。
それは『テレビドアホン/インターフォン』です。
たしかデジタル・コードレス・ドアホンと呼ばれるもので、モニターで訪問者の顔が見えます。P社の製品でした。
最初、実家の中に入った時に「なんじゃこりゃ?」と思いました。どの部屋に行っても高周波測定器で計った数値が高いのです。以前、計った時には問題がなかったのに!!
『高周波』とは、Wi-Fiなどから出ている電磁波のこと。携帯電話、電話基地局アンテナ、TV放送などの通信、レダー、GPS、電子レンジ、デジタルコードレス電話機、無線LAN、ETC、地デジなどが高周波を発生させるものになります。
「もしやご近所で急にWi-Fiを使い始めた方が何件かあるのか!?」と一瞬思ったのですが、ある場所だけスポット的にゼロの数値である事に気づき、それがヒントになって犯人発見となったわけです。
高周波は「直進する性質があり、物質に当たると弱まる」という特徴を持っていることを思い出し、めでたく家の中の意外な電磁波を出していたモノを発見することができました。
子機よりもっと電磁波を発生させていた
電話は親機より、子機が非常に高い電磁波を出していますので、寝室には子機を置かないほうがベターです。
新しく設置したモニター付きインンターフォンもまた、電話の親機に接続されています。
実家のP社のインターフォンは電話の親機と互いに通信しているわけですから、インターフォンも子機と同じ様な問題があって当然ですね。
インターフォンと親機は高周波でつながっているのですが、実はインターフォンの場合、子機よりもさらにもっと遠くまで電磁波が計測されたのです!
IH調理器や電気カーペットのケースでは、家電メーカーさんが努力して電磁波発生を抑えるような開発が進んでいる様です。線で繋がっていないもの同士が遠隔で通信するタイプの商品では、残念ながらそういった開発はまだされていないようです。
実家は老人夫婦の二人住まい。犯罪に巻き込まれるのも心配です。オレオレ詐欺も老人狙いですし、押し売りとか脅し営業など、危険がいっぱいです。
だからこそ、リフォーム業者さんが顔がうつるドアフォンを設置してくれたのですが、こんなに家中が高周波だらけになってしまうとは!!
さてさて、どうしましょうか。
ポータブルTVのアンテナも
2番目に高い数値を見せていた、電磁波問題のあった製品は、ポータブルTVに飛ばすための遠隔アンテナです。
こちらも電波が飛ぶので高周波です(これまたなぜかP社の製品)。ただの薄っぺらい黒い四角いもので、一見なんなのかわかりません。
飛行機や新幹線の中でDVDを見るための小さいTVが、父のお気に入りで長年愛用しています。
なぜか最近、自室のベッドの上でポータブルTVを見るのがマイブームみたいです。白内症がすすみ、夜の電気で本が読みにくくなってきたからかもしれません。
ポータブルTVを見る時に使っているのが、薄っぺらい黒くて四角い遠隔アンテナです。ベッドから少し離れたところに置いてあり、電波がポータブルTVまで飛んできます。
一見なんだかわからないから、発見するのに時間がかかりました。こちらもコンセントを抜いたら、ゼロの数値になりました。
父に「TV見終わったら、コンセントを抜いてそれから寝てね」と言ったら「ヤダ」と言われました。
まぁ、気持はわかるけれど...
「いろいろ我慢してまで長生きしたくない」と言われてしまうと、あまり強くは言えないですね。まぁ、父の人生ですから本人の意思におまかせすることにして、赤ちゃんや子供たちは心配。
そ赤ちゃんが使う電化製品
赤ちゃんベッドにワイヤレスのモニターを設置することは、よくあることです。泣いたらすぐ飛んでいけるようにと。
あれって、やはり遠隔で通信しているわけですから、おそらく高周波が高いのではないか?と心配になりました。今度、どなたかのお宅にあったら計測してみようと思います。
電磁波の怖いところは、浴び続けてしまうと『中毒』になること。
中毒になってしまうと、常に電磁波がないと落ち着かなくなってしまうそうです。そして電磁波を出すものの近くに行きたくなる。
自分自身の自然な体内の電気信号が、いつも乱されてぶれてるのが普通の状態というゲシュタルトができてしまうのでしょうか。ホメオスタシスが悪く働いてしまう例です。
大人なら自己責任ですが、赤ちゃんや子供のいるお宅は、高周波電磁波測定器、低周波電磁波測定器を常備していて欲しいと切に願います。
💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙
【その他の電磁波と健康の記事はこちら‼️】
👉電磁波の話題タグでまとめました‼️
⇩ ⇩ ⇩ ⇩
https://www.omichikahori.com/tag/electromagnetic/
💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙