大道ブログ

気持ちいい心でいたい私のWell-Being日誌

言葉の定義づけをすべき2つの理由、認識のズレをなくして夢が叶うコミュニケーションを

f:id:omichikahori:20220308130439j:plain

私たちが普段使っている言葉は、共通言語のようでいて、一人一人にとっての意味合いがかなり異なっていることを、ひしひしと感じることがあります。

1つ1つの単語について、それぞれ意味を突き詰めていくと大変ですが、人生に大きく影響を与えるようなビックキーワードについては、自分自身にとっての「その言葉の定義」を、はっきりさせておくことは有意義なことだと思うのです。

 

「夢」って何ですか?と質問してみたら

 

(dream)」って、なんでしょうか!? あなたにとっての「夢」の定義は、なんですか!?

私たちは言葉を便利に使っていますが、その言葉のもつ意味をどう解釈するかで、言いたいことが伝わるか否かが決まってしまうところがあります。

特に、物質ではないものを指す単語を使うときには、注意して双方で「意味」を確認するに越したことはありません。

先日、改めてそう思わされた出来事がありました。

アファメーションの話をしていた時のこと。そこにいた女性2人が「そもそも夢って一体なにかなぁ?」と言いだしました。

そこで私は、「お二人にとって、夢とは!?なにかしら?」と質問してみたのです。 すると、驚くべき答えが返って来ました。  


「夢とは、叶わないもの」


 お2人とも、「夢」をこう定義づけしていると言うのです。

私や私の周りにいる人たちにとっては、これは衝撃的な答え。夢って叶えるものだという認識だったものですから!

その2人の女性にとっては、「夢」というのは、何かフワフワしているもの。おとぎ話してるような、寝物語のようなものなのだそうです。

「それじゃ、状況を変えてなにかを現実化したい時って、どんな言葉で表してる?」と、また質問してみました。

すると、「それは、”ただやる”ってことよ」と答えが返ってきました。「あえて言うとしたら目標とかかな?」とのこと。  

あなたなら、どう定義ずけしますか!?

*正確な言葉は自分にとって正確なイメージを生み出す⇨

omichikahori.hatenablog.com

言葉の定義づけをすべき2つの理由

 

例えば、地方の高校生がディズニーランドに行きたいと思ったとき、👧🏻「私ディズニーランドに行くのが夢なんだ〜」と言う人もいる。

でも、この2人のようなタイプの人だったら、👱‍♀️「私は来年7月にディズニーランドに行く」という言い方をするということです。

「夢」だと言ってしまったら、それは寝物語で終わってしまうという認識だから、このような言葉づかいをあえてしているわけですね。

👧🏻前者は、「夢」は叶えるもの、と思っている人だから「夢なんだ〜」と言ってもオーケーです。会話はスムーズに進行し言いたいことも通じるでしょう。

👱‍♀️後者は、「夢」は叶わぬもの、と思っている人だから「○○が夢」という言い方は絶対してはいけないです。会話中に?マークが頭に浮かぶかもしれないし、本当に伝えたいことがちゃんと伝わらない可能性も否めなくなります。

私は「夢」という言葉を使っていたタイプの人間だけど、こちらの考え方もおおいにアリだなとも思いました。お互いをよく知るきっかけにもなりました。

その人にとっての、その言葉の定義をはっきりさせておかなくてはならない理由の1つは、ここまでお話ししてきたように、第三者とのコミュニケーションに曖昧さを残さないため。

もう1つの理由は、自分自身とのコミュニケーションのため。自分で自分の意思(目標や達成したい願望)がはっきりしていないと、将来、自分が思い描いていたことと真逆の結果が実現化されてしまう可能性があるからです。

*言葉と実現化⇨

omichikahori.hatenablog.com

認識のズレをなくし夢が叶うコミュニケーションを

 

自分の想いを言語化する時に、自分にとっての言葉の定義が曖昧だと、未来が曖昧なものになってしまいます

人生に影響してくるようなビックキーワード、「愛」「夢」「健康」「豊かさ」「幸せ」など、目に見えない手で触れられないものを指す単語については、特に必要です。

あなたにとって、これらの言葉の定義を考えてみてくださいね。

 


「愛」とは⇨

「夢」とは⇨

「健康」とは⇨

「豊かさ」とは⇨

「幸せ」とは⇨

 

この言葉の定義づけは、アファメーションを書く前に、必ずやっておかねばならぬ作業です。

これは、とても重要なこと。

例えば、「豊かさ」とは⇨お金や資本金の多さのことだと定義づけしている人もいます。一方で、「豊かさ」とは⇨生活や人間関係において心が充分に満ち足りていることと定義づけする人もおられます。

「私は豊かな生活をする」というような内容のアファメーションを書くとしたら、どう言葉を定義しているかによって、かなり違ってくるでしょう。根本的なところからズレが生じてしまいかねないです。

友達や家族と、これらの言葉の定義について話し合ってみるのも楽しいです。思わぬ発見があるかもしれません。

そして、パートナーと「言葉の定義」についてお互いの意見を交換し合うと、脳の認知がスッキリし、お互いの成長 / 成功に追い風を吹かせることができるようになります。

ぜひやってみてください。


*たった一つでも言語化していると...⇨

omichikahori.hatenablog.com